●「あーぁ 夏休み」
えー、一昨日よりトーキョーでは「ソフトな治安維持法」施行中。
酒類を提供する飲食店は22時までの営業要請(強要)が下されました。
要するに「夜の水商売してる下賤の輩は、身の程を弁えろよ」と云う事です。
そんな訳で「新たな飲食店虐め」4日目の夜。
武蔵野口の場末の飲み屋は如何な状況と申しmust。
取り敢えず「タコ」は食らってませんが、まぁ腐れ暇な三日間。
先月がソコソコ忙しかっただけに、その乖離は非道いモノで御座います。
何より8月3日以降、未だ22時以降の来客者は「ゼロ」。
うーん、二軒目/三軒目のお店として、この人の流れは厳チィ。
昨日、23時半の瓦解坂 瓦落坂 煉瓦坂。
夜の街は4月7日の「緊Q事態宣言」直後を彷彿とさせる過疎っ振り。
特に22時以降は殆どのお店が官紀に従いクローズ。
電飾モールの灯りだけが虚しく小路を照らしておりまする。
「これじゃ22時で閉めた方が良いんぢゃないの?」
と云われそうですが、もう暫くは日付変更線前後までの商いを継続致します。
第一、無為無策のお上(女将)に忍従すると云うのも、何だか腹立たしいもの。
民草の不安を煽るだけ煽り、此処数か月でやった事と云えば「都庁とレインボーブリッジのライトアップ」「特定職種や歓楽街をゴートスケープ」、んでもって再び「要請と云う名の責任転嫁」。
若しかするとこれって「中二病」なのかしら。
« ●「あー 夏休み」 | Main | ●お盆ウィーク »