●「第三波」近況報告/及び営業インフォ
えー、晩秋の好天に恵まれた三連休は、腐れ伝染病の所為で台無し。
「出掛ける」にしても見えない敵(この場合、ウイルスでは無く周りの目)にビクビク。
「控える」にしても絶好の行楽日和に家籠りしてりゃストレスでイライラ。
うーん、ホントに腹立たしい武漢ウイルスです事。
それにしても再び三たびのコ●ナ狂騒曲。
右往左往の「お上」「専門家」に、輪をかけて非道いのが「電波屋」さん。
深刻な面持ちをしつつ、ネガキャン全開のニュースばっかり垂れ流してるみたいです。
基本的に「風邪やインフルとお友達」なコ●ナくん。
フツーに考えりゃ冬の到来につれ流行増加するのは当たり前。
高齢者や病気持ちの方(及びその同居者)が神経質になるのは致し方ありませんが、健康成人は別段パニックになる必要もないものかと思います。
第一「マスクして」「消毒こまめにして」「家籠り増やして」「団体行動は控えて」と気を配りながらの生活、これ以上どんな対策をしろと。
で、たま~に「飲み」「遊び」に出掛けて「フキンシンガー」と叩かれりゃ、たまったモンじゃありません。
と、御託はこれ位にして今日の本題。
この「第三波」、瓦解坂のバァにどんな影響を及ぼしているのかと申しmust。
「間違い無くヒマになりました」
「但し鼻血出るほど惨くは無し」
「しかしこの状況が続くと辛いな」
「時短縛りの自粛要請(と云う名の強制)はカンベン」
正直云ってこんな感じ。
と云う訳で「古い生活様式」を尊ぶ場末の酒場、現在の営業ガイドライン御案内。
特に今までと変更ありませんが、最近問い合わせが多いので改めてのインフォです。
・オープン 曜日関係なく19時
・クローズ 入店ラスト24時(要応談)/最長26時まで(匙加減)
金曜日のみ25時(要応談)/最長27時まで(匙加減)
・客数制限 無し (コ●ナ以前から極力満席にはしない方針です)
・定休日 日祝日 (プラス月1~2回、臨時の不定休がある鴨)
あと年末年始のスケジュールは今んトコ未定。
新手の時短要請とかが無ければ、12/29までは確実に営業しています。
何日まで開けてるかは、今後の積雪量次第と云う事で。
※11月28日追記。
本日より都下では12月17日まで飲食店の時短要請。
12月からの営業時間は今んトコ未定です。