« ●「Hexenhaus」 | Main | ●Tight&hard(&silly ) »

2020.12.22

●12月21日の越後湯沢

えー、昨日週明け月曜日は早朝から雪山行脚。
今季二度目の湯沢路は「石打丸山」へ滑りに逝っておりました。

P1040715
で、

P1040716
数多報道されている様に、

P1040717
湯沢には豪雪寒波襲来、

P1040719
一週間降り続くドカ雪で、

P1040722
トンデモな雪害になっておりました。

P1040720
トンネルを抜けると雪国であった。」
「朝の底が高くなった」

頻繫に除雪の行われる駅周辺ですら2m前後の積雪量。
道脇には排雪の山がうず高く積まれておりまする。
まぁ上越エリアで有数の豪雪地帯.湯沢ですから珍しくはない風景なのですが、矢張り12月中旬としては異例。
「どー見たってハイシーズンど真ん中の雪量です」。
因みに一週間前も湯沢を訪れましたが、その際の市街地積雪量は「ゼロ」でした。

P1040774
ゲレンデはこんな感じ。
余りのドカ雪に除雪が追い付かず、索道が埋まっておりまする。
果たしてこのリフト(K6)、何時動くのかしら…。

取敢えず22日以降、暫くは降雪は収まる予報の湯沢町/南魚沼市。
今日/明日は青空広がる冬晴れ☀となっています。
そんな訳で「良雪」+「好天」を見逃すテは無く、明日も滑りに行くのでした。

 

|

« ●「Hexenhaus」 | Main | ●Tight&hard(&silly ) »