« ●2020/21.十五滑目「八方尾根」イントロダクション | Main | ●2020/21.十五滑目「八方尾根」前篇 »

2021.01.27

●デイリーラン(1/27)&新春社参

えー、緊急Q事態と云ってもその実、単なる飲食店叩き「のみ」の焚書坑儒。
「乗車率100%超えの通勤ラッシュ」や「緊急搬送お断り→盥回しの病院」や「行列成してる超.人口密度の夕刻デパ地下」や「ザギンで夜の部活している自民.公明議員さん」には何~の縛りもお咎めも無い、フシギな政策発令中の日ノ本ノ国で御座います。

そんな訳でトーキョーに居てもやる事ラ.フランス。
ミヤコ洛外は実家に寄生虫、5日目の私めです。

今日の京は冬晴れと迄はいかないものの、雲間より陽射しの届く穏やかな陽気。
つーかこれで三日続けての日中気温14℃超え。
「京の底冷え」も昔の話になりにけり、ですね。

と云う訳で今夕も日課のデイリーラン。
本日は大堰川をグルグル周回しておりました。

P1060301
中ノ島公園より、亀山を前衛に愛宕さんを望む。
時事ネタ的に云うならば、光秀さんが「愛宕百」を詠んだ所処。

P1060284
上野橋手前より望む比叡山。
時事ネタ的に云うなれば、信長さんが怒り心頭で一山焼亡させた所処。

P1060286
梅津北岸より望む、唐櫃越えの稜線。
時事ネタ的に云うなれば、亀山から洛中への光秀さん謀反ルート。

以上、大河「麒麟さん」関連Photo.三題。
因みに光秀さんがあそこ通って本能寺に向かうのは再来週です。

P1060289
走活の序で…と云っちゃ罰当たりですが、松尾さんに参詣。
遅蒔き乍らの2021年.ミヤコ新春初詣です。

P1060290
おっ、まだ飾ってあった♪。
拝殿前には松尾さん名物、干支の大絵馬。
コレ見て今年が「丑年」だと初めて知った、大寒初候の頃なのでした。

P1060293
神奥庫には酒造蔵元さんからの奉納樽が山積みです。
流石「日本第一酒造神(お酒の神様)」松尾さん。

で、その端っこには。

P1060291
肥土さん(秩父蒸留所)の奉納樽、イチローズモルトのバレル。
去年から同じ場所に置きっ放しです。

P1060354
ドーバー洋酒貿易さんの奉納樽、これはイミテーションカスクですね。
厚木と三田の工場でブランデー/ラム/リキュールなぞを作っておられます。

P1060298
参拝女子をエキストラに、本殿一写。
で、此処迄来てやっと自らの「スカポンタン」振りに気付くのでした。

「このたびは 幣も取りあへず 松尾山…」

ランニング中に立ち寄ったので手元には1円の浄財も不所持。
うーん、流石に手ぶらで新年の御挨拶はマズい…。

已む無く新春(?)参賀は諦め、改めて出直す事に。
まぁ酒席の上での無礼講や不埒には「寛容」な酒造神様。
これ位の失態ならお許し頂ける事でしょう。

 

 

|

« ●2020/21.十五滑目「八方尾根」イントロダクション | Main | ●2020/21.十五滑目「八方尾根」前篇 »