●490枚「減」
えー、本日は雨中の正午に傘差して「Exchange bills at the building」。
三井住友銀行.中野坂上支店に足を運んで参りました。
旧赤坂を始め、都内数か所でお店やってた私め。
昔から釣札は「新券」で対応しているので、両替もピン札にしないといけません。
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2019/06/post-1ef296.html
しかしそんな「プロフェッショナルの流儀(失笑)」を嘲笑う、雨天の霹靂。
頃中で1月13日~2月7日まで休業、今日が今月初めての両替。
都銀では唯一、大量の新券両替を無料で行っていた三井住友さんが、遂に枚数制限/手数料取るようになっていました。
先月までは「500枚」までオケーだったのに、今月からは他行同様「10枚」ぽっち。
うーん、これは厳しい…。
幸い14時半に雨は小降りになったので、チャリンコ漕ぎ出して銀行行脚。
中野坂上→東中野→新中野の「Tour-de-bank」 です
三菱Uのカードは2枚所持してるので20枚まで両替可。
みずほは万札しか新券両替しておらず、無駄足でした。
取敢えず当面営業分のピン札は確保も、二行で日/30枚の券数縛りは辛い…。
今後(特にGW/お盆/年末年始の直前)は、カナリ面倒臭い事になりそうです。
まぁ中野駅周辺まで来れば都銀の支店は全て出揃っているのですが「仕事前にお店の目の前まで来て、自宅に戻る」のは、まるで二回出勤するみたいでのは気が乗りません。
だったら坂上(三井住友)と東中野(三菱U)使った方がイイや。