« ●2020/21.三十五滑目「かぐら」 | Main | ●スキーギア「撤収」 »

2021.04.10

●「月山」始まりました

えー、本日は2021シーズン「ゲレンデオープン」を迎えたスキー場のニュース。
4月は勿論、5月/6月/7月まで滑り続けるスノーマッドには待望の一報です。

👦(一般人A) ゲレンデオープンって、今日は「4月10日」だよね。

👩(一般人B) もう春本番、桜も散っちゃってるんだけど。

👨(一般人C) ゲレンデ「クローズ」の間違いでしょ??。

否々、間違い無く「ゲレンデオープン」のお知らせ。
「こんな時期」に「こんな話題」を提供してくれるスキー場と云えば...。
勿論「出羽三山のあそこ」しかありません。

P1080309_20210410121001
祝.月山スキー場、2021シーズンオープン♪

国内有数の豪雪地帯が故に、冬季は「雪大杉」の月山。
唯一の交通路である県道114号(月山姥沢線)は11~3月まで閉鎖されてしまいます。
宿泊街の住民も麓の西川町に一時移住、スキー場の営業なんて論の外。
降雪が収まり除雪作業を終えた4月上~中旬になって、やっとオープン出来るのが「月山スキー場」なのです。

因みに今年の月山はゲレンデで約10m/志津温泉街で最大4mと平年並みの積雪量。
あと「春⇒夏スキー」移行の節目となる「ペアリフト架け替え」は6月15~17日と、概ね例年通りの運営スケジュールとなっています。

Kimg0176
グランドオープン初日、今日の月山。
気温3℃ 天候晴れ
月山山頂方面は視界良好です。
昨晩雪が降り新雪になっておりますが、アイスバーンになっている場所もあります。
注意して楽しんで下さい。

所処で今季の月山、果たして何時位まで滑れるかと申しmust。
過去ワンシーズン住み込みしていた私めの予想では、以下の通りです。
 ・沢コースの営業は5月下旬頃まで。
 ・スキー履いたままペアリフト乗れるのは6月6日、架け替え(6/14)までは厳しいか。
 ・大斜面回せるのは6月23日、持っても6月30日まで。
 ・姥のTバー営業は7月中旬頃まで。

去年は腐れ頃名の影響で、月山自粛となった私め。
今年は「ヘルパー」か「プライベート」かは兎も角、一回は滑りに行く予定です。

 

|

« ●2020/21.三十五滑目「かぐら」 | Main | ●スキーギア「撤収」 »