« ●「2020/21.WINTER&SPRING」続々.滑走後記 | Main | ●販売速報【2021.夏至版】 »

2021.06.30

●みなづきつごもり

えー、気付けば今日で六月もお終い、令和三年も折り返し地点です。
しかし今年の上半期をプレイバックしようにも「失われた半年間」。
私め共の様な飲食業従事者は国や都にとっての反社会的職種、フツーに商いする事すら咎となる6ヶ月で御座いました。

年明け早々「緊Q」発令、その後繰り返される延長戦。
やっと解除したと思えば新技「マンボウ」、そして秘匿兵器「禁酒法」のお出まし。
今年に入って「縛り」無しで商い出来たのは、年明けてからの6日間のみ。
要約、飲食店はまだ「松の内」すら明けてないのです。

まぁそれでもウチは、武蔵野口の場末の酒場。
「小バコ」の「お一人様」の「お酒だけ」の、細々とした商い。
大バコの一等地で人使っての大型店舗に較べりゃ被害はマシな方。
大赤字続けて中央線にダイブする心配は(今んトコ)ありません。

しかしボチボチとメンタル面の方が厳しくなっているのも事実です。

酒場の主に「お酒出しちゃイケマセン」のも理不尽極まり無い御達し。
情状酌量で「19時までならオケーよ」って云われても…。
えーっと、それはウチの「看板出し」する時間です。
それにバーテンダーが日付変わる前に自宅で寛いでるってのは存在意義の喪失。
これはお金のハナシじゃ無いのですよ、菅々しい姥百合の方々。

Img_0665
「キューバンミント」に「パイナップル」に「スイカ」。
あと南ア産のグレープフルーツも旬を迎える時期で御座います。

オリンピコ絶対神域、再び禁酒法の可能性すら出て来た帝都トーキョー。
そんな先行き不透明な中でも、取敢えず「夏の支度」はしなくちゃね。

と云う訳での水無月晦「よしなしごと」。
これから半年先の年末には、どんな事態が待ってるんでしょう。

|

« ●「2020/21.WINTER&SPRING」続々.滑走後記 | Main | ●販売速報【2021.夏至版】 »