●代々木事変
えー、昨日はオシゴトオヤスミにて、久~し振りの「Tokyo Holliday」。
先々週に2020/21.スキーシーズンを終え、シーズンオフに入った私め。
シーズン中の休日は全てスキーに充てていたので、殆ど新潟か長野か山形に滞在。
終日東京に居るオヤスミは12月10日以来、7か月振りになりまする。
うーん、何だかやる事無くて手持ち無沙汰…。
そんな訳で夕方から走活。
ホームコースの代々木公園に行って参りました。
今、巷で話題沸騰中のコレで御座います。
「立ち入り制限」つーより、中央広場は「全て立ち入り禁止」。
しかもこの園内封鎖、オリパラ終わった後も2ヶ月続くんですって(10/4まで)…。
尚、6/9以降は「織田フィールド」「サッカー場」「バスケットコート」も利用不可となっています。
内周コースは1/3程度しか使えません。
芝生エリアには悉くオレンジのネットが張り巡らされています。
公園の西側半分は「憩いの場」としても殆ど利用できません。
パブリックビューイング用に設置された仮設トイレ。
オリンピックのPVは中止決定しましたが、パラのPVはまだ「検討中」との事。
【新型コロナウイルスまん延防止等重点措置対策(令和3年6月21日から)】
公園内での飲食はできますが、酒類を伴う宴会(パーティー)行為については自粛していただくようご協力のほどよろしくお願いいたします。
「飲食自粛」から「飲酒自粛」へ書き換えられた看板。
私めにとって代々木公園には「走りに来る場所」。
飲んだり食ったりはしないので、関係ないんですけどね。
にしても「あーあ、莫迦みたい(失笑)」。
因みに昨日のメニューは㎞/4:30~35、時間縛り(90分)の距離走。
スキーシーズン明け直後で、取敢えず「走れる身体」を作ってる最中です。
何せ冬場は滑ってばかりで月50㎞も走っておらず、ピーク時には程遠い出来。
9月までには70~80%のレベル、VDOT52~53(5000m19分/ハーフ85分/フル190分)に戻す進捗メニューをこなしてる所処です。
おしまい。