« ●「荒川blueriver」前日&「立川マラソンフェスティバル」5日前 | Main | ●「BLUE RIVER MARATHON 」速報 »

2021.11.26

● 「HAKUBA VALLEY」 続々OPEN

えー、白馬エリア.スキー場の先陣を切って、昨日「白馬五竜」がOPEN。
そして本日より「Hakuba47」「八方尾根」も、今シーズンの開幕を迎えました。
五竜/パノラマゲレンデ、47/R-8、八方/パノラマコースと、何れも未だ1コースだけの営業ですが、11月中に3つのスキー場が開業するのは珍しい事。
五竜は明日11/27から、グランプリコースもオープン致します。

しかし寒波の襲来に恵まれた「HAKUBA VALLEY」に対して、湯沢や北関東圏のゲレンデは例年通りの「雪不足」。
特にシーズン初滑りのメッカとも云える「かぐら」の小雪は深刻です。

Screenshot-20211126-at-155411
かぐら.メインゲレンデ。
うーん、漸く薄皮一枚の根雪が付いた状況。
但し今夜から明日に掛けて約50㎝の降雪見込み、最短だと11/28のオープンも期待出来そうです。

Screenshot-20211126-at-155611
丸沼高原.バイオレット。
こっちも辛うじて人工雪の下地を作っている状況、バイオレット以外は未だ「土パウ」「芝パウ」のゲレンデです。
今週末の降雪見込みは約25㎝、オープンは早くても12月10日前後でしょうね。

Screenshot-20211126-at-155737
ハンタマ.ウォールストリート。
那須塩原は元々降雪量が非常に少ないエリア、人工雪メインのゲレンデ作り。
気温さえ上がらなきゃ12月1週目のオープンもあるかな?。

そんな訳で初滑り候補のスキー場、11/26時点でのゲレンデ状況.三題。
取敢えず来週は狭山でプレ初滑り。
屋外ゲレンデの初滑りは、例年通り「かぐら」か「ハンタマ」になるでしょう。

|

« ●「荒川blueriver」前日&「立川マラソンフェスティバル」5日前 | Main | ●「BLUE RIVER MARATHON 」速報 »