« ●2021/22.十七滑目「五竜&47」 | Main | ●2021/22.十八滑目「五竜&47」 »

2022.02.12

●「2022年の冬」に「1998年の冬」を想ふ

えー、早いもので武漢 北京コロナピックも折り返し、今日より後半戦に突入。
個人的にお目当ての男子アルペン「GS」「SL」も間近に迫って参りました。

所処で今週初めは白馬へ滑りに行っていた私め。
遠征先は初日&二日目/白馬五竜、三日目/八方尾根で御座いました。

Dsc03565
八方ゴンドラの「1998.NAGANO」モニュメント。
長野市(と西武グループ)を中心に、県下各地域(松本市除く)で行われた長野五輪。
私め、この冬はワンシーズン白馬に滞在しておりました。
仕事場は白馬五竜のレンタル&チューンナップ屋さん。
スキーの傍らオシゴトに勤しむ オシゴトの傍らスキーに勤しんでおりました。

白馬エリアでは八方尾根でアルペン男女のDH/SG/CB、そしてジャンプの全競技。
また五竜の近くでは神城スノーハープでクロカンが開催されました。

1-2
1_20220212143701
競技種目柄、五竜にはノルウェーとフィンランドのメディアが大挙。
バッチ交換や一緒に滑ったりで国際交流、大いに盛り上がったのを覚えています。
あと、男子のスーパーGを生観戦出来たのは良い思い出になりました。

そんな訳で「20世紀最後の冬」からもう24年が経過。
「四半世紀も過ぎると、そりゃ齢も取るもんだわな…」
と改めて実感する、2022年の冬なのでした。

1_20220212143702
因みにこの頃から「グランプリ」「アル3」偏愛主義。
スキーはSALOMON/Superforce9-2S(193㎝)、非.カービングの時代です。
「嗚呼、ホントに齢取ったなぁ(苦笑)…」。

 

|

« ●2021/22.十七滑目「五竜&47」 | Main | ●2021/22.十八滑目「五竜&47」 »