« ●2021/22.三十八滑目「八方尾根」 | Main | ●若菜摘む »

2022.04.25

●「白馬納メノ儀」.二題

えー、先週は「第九次白馬遠征」の拾遺集。
今冬最後となるHAKUBA VALLEYへの雪旅は、五竜と八方で滑って参りました。

其々の今シーズン最終滑を終えた後は、毎年恒例のルーティン。
飯田と細野の氏神様に「滑り納め」の御挨拶に伺いました。

Dsc05378
4月17日、「五竜納め」は神城の飯田神明社さん。

Dsc05381
扁額と拝殿。

Img_8714
因みにハイシーズンはこんな感じ。

Dsc05379
拝殿と覆屋。
雪の深い北安の神社本殿は、豪雪対策でその殆どが覆屋形式となっています。
因みに本殿は一間社流造、造営時期は不明。

Dsc05380
拝殿にて、坪鈴と注連縄。
チャリーン→ガラガラ→パンパン→ペコリ。
お賽銭は「五」竜なだけに「5」円。
信心の足りない金額ですが、願い事は沢山御座います。

来シーズンも大雪に恵まれます様に。
来シーズンも怪我無く楽しく滑れます様に。
来シーズンは白馬村シーズン券が当たります様に。
来シーズンはマスク無しで滑れます様に。

来シーズンは更に上手くなります様に。

 

Dsc05384
4月18日、「八方納め」は細野諏訪神社さん。

Dsc05386
板とピステバックを置き、石階段の参道を上ります。

Dsc05385
拝殿前に聳え立つ、御神木の大杉。
(樹齢推定800~1000年、村指定天然記念物)

4_20210521233201
因みにハイシーズンはこんな感じ。

Dsc05387
拝殿にて、坪鈴と扁額。
チャリーン→ガラガラ→パンパン→ペコリ。
お賽銭は「八」竜なだけに「8」円。
信心の足りない金額ですが、願い事は沢山御座います。

来シーズンも大雪に恵まれます様に。
来シーズンも怪我無く楽しく滑れます様に。
来シーズンは白馬村シーズン券が当たります様に。
来シーズンはマスク無しで滑れます様に
来シーズンは更に上手くなります様に。

と、こんな感じの2021/22シーズン「白馬FINAL」エピローグ。
今季の白馬遠征はこれが最後ですが、私めのスキーライフ自体はマダマダ続きます。
5月中はかぐらと月山、かぐらが閉まると月山一択。
今季のスキーマッドな日々も、残す所処あと2ヶ月です。

 

|

« ●2021/22.三十八滑目「八方尾根」 | Main | ●若菜摘む »