« ●「Friday the 13th」 | Main | ●今週の【1/17(火)】定休日 »

2023.01.14

●2022/23.七滑目「元旦.五竜サンライズ」

えー、もう半月前の事ですが、本日は「令和5年.元旦」のオハナシ。
今回の年末年始は白馬村.神城五竜で過ごした私め。
12月31日は「2022年.滑り納め」、そして1月1日は「2023年.滑り初め」。
スノーマッドとしてはこれ以上無い大晦日/元旦を迎えたのでした。

そんな訳での元日スノーライフ、早朝営業のサンライズスキー篇で御座います。

Dsc02842
6:20、ゲレンデ到着。
令和5年.元日の朝は5時半に起床、ストレッチとジョッグで身体を解した後に朝食。
未だ闇の明けやらぬ中、リフト営業開始40分前にゲレンデへ向かいます。
うーん、如何にも「スキーキ●ガイ」的な年迎え。

年末年始の五竜とおみゲレンデは、早朝7時からのサンライズ営業。
人工降雪機の撒く雪がナイター照明に浮かび上る、幻想的な夜明け前の風景でした。

Dsc02843
新春のオープニングを待つ、無人のスロープ。

Dsc02844
バージンストライプもイイ感じ。

Dsc02846
6:20、しかしこの時間でも5番手です。
うーん、正月早々にこの人達(自分含ム)は何やってるのでしょうか…。

尚、営業開始時刻には20名程の雪猿が列を成しているスカイ4でした。

Dsc02847
そんな訳でアケマシテオメデトウゴザイマス。

Dsc02850
6:55、5分フライングでサンライズ営業スタート♪。
Happy New Year ♬

Dsc02854
藍色の夜が白み始め、白馬村も新年の朝を迎えました。
Happy New Year ♡

Dsc02856
スカ4乗車、1本目。
東雲の空に曙光が覗き、次第にオレンジ色に染まって参りました。

Dsc02857
スカ4乗車2本目に御来光。
Happy New Year ☀

そして旦」ターイム☀。

Dsc02862
「初日の出」を拝みつつの「初滑り」。
ハッピーニューイヤーにハッピーカービング、スキーヤーズ冥利に尽きる至福の一時。
元日から冬晴れに恵まれた絶好のスキー日和、今年は何かイイ事ありそうです。

Dsc02860
そしてモルゲンロート。
初旭に照らされ、サーモンピンクに染まるゲレンデ。

昨日同様、サンライズタイムは3本回してお終い。
キャビン駅舎に待機し、行列の先頭でゴンドラ営業開始を待ちます。

Dsc02865
8:00、キャビン運行15分前。
流石お正月、ゴンドラ駅舎には250~300人の長蛇の列。
しかし山麓からゲレンデトップを見上げると…。

Dsc02866
げげっ、地吹雪が立ってるよ…。

Dsc02868
新年早々「爆風スランプ🌀」。
おいおい、アルプス平のリフトは営業大丈夫?。

そんな心配は何とか杞憂に終わり、テレキャビンは定刻に運行開始しました。

Dsc02747
アケマシテオメデトウゴザイマス。
キャビン初号機にも注連飾り。

Dsc02870
8:25「業務連絡、トップ32番」。
シーズン通して400~500本、最も乗車しているリフトがこのアルプス第3ペア。
そんな訳でコレばかりは譲れない、令和5年のアル3一番乗りなのでした。

と、こんな感じの元日滑プロローグ、本チャンの滑走記に続き〼。


|

« ●「Friday the 13th」 | Main | ●今週の【1/17(火)】定休日 »