« ●2022/23.二十三滑目「五竜&47」 | Main | ●来週の【3/6~3/7】定休日 »

2023.03.03

●「桃ノ節句」ニ「梅花」「桜花」ヲ愛デル

えー、本日は五節句の一「上巳」。
緋毛氈の段飾りに内裏雛を奉り、節句の花や左近右近の風流を愛でる。
所謂「雛祭り」の日で御座います。

そんな時宜に相応しく「桃花風流」と洒落込みたい所処も、此処は大都会東京都。
家の近所に桃の木なぞ植わってる訳ありません。

と云う訳で節句遊びの代替え季花ⒶとⒷ。
日課のジョギングがてら、梅と桜を愛でる事に致しました。

Dsc04327
新宿中央公園.運動広場の脇の梅林。
白梅/紅梅ともに未だチラホラ咲き、見頃はもうちょい先です。

Dsc04328
白梅は見頃なのも1本ありました。

しかし新都心の高層ビル群を行き交う人々は、梅花に全く目も呉れず。
だって道を挟んだ正面の土手が…。

Dsc04319
コレですから🌸。
都庁の裏手には、毎年2月下旬頃から見頃となる河津の桜群。
今年は例年にも増して開花が早く、既に満開となっていました。

Dsc04317
第一本庁舎と河津桜。
あの7階には百合の花が咲いてます(苦笑)。

Dsc04315
第二本庁舎と河津桜。

Dsc04324
東京都庁揃い踏み、アンシンメトリーなシンメトリー。

Dsc04325
アングルを変え、パークハイアットとセットで。

Dsc04320
早過ぎる早咲きの桜。
てな訳で、ココの法面は「春の季花(梅↔桜)」開花の逆転現象。
梅より桜が先に見頃を迎えるつーのも、季節感を無視したオハナシです。

Dsc04313
おまけ一写。
明後日開催の東京マラソン、スタート地点では設営資材の搬入が始まっていました。

と云う訳でジョギング序での「梅狩り」「桜狩り」。
歳時記をちょい先取りした風流でした、とさ。

 

|

« ●2022/23.二十三滑目「五竜&47」 | Main | ●来週の【3/6~3/7】定休日 »