« June 2023 | Main | August 2023 »

2023.07.04

●トラック練

えー、降り注ぐものは「黴雨」では無く「灼熱の陽射し」。
7月に入って炎天の真夏日が続くトーキョート。
梅雨前線は何処へやら、すっかりと夏本番の気配となって参りました。

所処で昨日は月曜日にて定休日、例に由っての走活アクテビティ。
多少暑さの和らいだ夕刻から、トラック練に出駆けて参りました。

Dscn4828
済美山運動場 (和田堀公園第2競技場)。
織田フィールドが予約で埋まってる日は、何時もココ使ってます。
400m/6レーンの標準トラックが予約不要で開放されているのは本当に有難い。

但し済美山が東京都管轄となりオープンしたのは10年以上前(2012年9月)。
タータンは割れ/浮きや摩耗など、痛みの目立つコンディション。
地面からの反発もヘナヘナで、改修が必要な損傷具合です。

でもトラックの張替には、最低でも2億円程度の予算が必要。
クラファンすれば諭吉くらいなら寄付するんですけどね…。

Dscn4834-2
夏の部活的風景「蛇口とトラック」。
昨日のメニューは3000mLT(12分走)×1、1000mインタ×3(km/3:45)。
18時時点でも気温は25℃を下らず、汗ダラダラの発汗量。
水場で行水しないと耐えられない暑さでした。

Dscn4829-2
戦い済んで日が暮れて。
因みに月曜日の済美山は一応「整備日」扱いも、皆さんフツーに利用されています。
あとナイター設備はありませんが、日の長い夏期なら19時半頃まで使えます。

Dscn4831
武蔵野に沈む7月3日の夕陽。
真夏日や猛暑日連発の夏季は、ロングの距離走やるには不向きな季節。
オシゴトオフ日のポイント練は「トラック」か「山(トレラン)」がメインとなるのでした。

おしまい。

|

2023.07.03

●走る走る 俺たち

えー、月替わり文月三日は5日振りの二次元日誌エントリー。
諸事情にて先週よりブログのUpが難しい状況となっておりました。

ま、その理由は置いとくとして、本日は珍しく地場ネタの話柄で御座います。

Dsc06900
6/30、中野駅中央線ホームにて。
この日を以てコンサートホール以外の管内施設は全て営業終了。

Dsc06907
7/1.深夜、オシゴト後に四季の森公園をナイトラン。
この日のメニューはUp/Downを挟んで3000mのTT。

Dsc06903
7/2.深夜、閉館した建物を眺めつつのナイトラン。
㌔4:40ペースで20㎞走、BGMは山下達郎。

そんな訳で青梅/奥多摩/甲州の入口、武蔵野口は中野。
そのランドマークとも云える「中野サンプラザ」が昨日閉館致しました。
同地で商いしている身としては、取敢えずニュースとしてUpしておこうかと。

尤も中野の街にはアンマリ思い入れの無い私め。
サンプラに至っては利用は疎か、建物内に入った事すら一度もありません。
それでも北口の犬公園は仕事後にランニングする定番コース。
必然的にサンプラ前は通り道でしたが、横目に見る建物の域を出ませんでした。

そんな訳でやっぱり「取って付けた」様なエントリーになってしまいました、
とさ。

|

« June 2023 | Main | August 2023 »