« ●2023/24.五十二滑目.FINAL「月山」 | Main | ●つくばマラソンへの道 »

2024.06.23

●終冬式/月山納メノ儀

えー、やっと梅雨入りした東京は武蔵野口、小雨濡つ戊夜よりコンバンワ。
土曜日の商いと仕事後のジョギングを終え、帰宅/風呂/ストレッチ。
明け日曜日は晩酌飲りながらのエントリーになりまする。

二週間前の6月3~5日は今季最後のスノーライフ、月山遠征3Days。
「最後の日」の「最後の1本」の前に、出羽三山は月山神へ御挨拶。
毎冬(春?夏?)恒例の神事、「月山納メノ儀」でシーズンを締め括る事に致しました。

そんな訳で本日は過ぎ去りし「冬恋慕」「名残雪」のエントリー。
2023/24「THE FINAL」エピローグで御座います。

Zdsc01854
14:10「今シーズンもこれでもお終いかぁ…」。
2023/24.スノーライフのラスト1本、そして最後のリフト乗車。
14分の空中散歩は一寸ペーソスな心持ち。
嗚呼、ブナの新緑が目と心に沁みる…。

Dsc01843
最後の1本へ向かう前に、毎年恒例のルーティン。
ペアリフト上駅の姥ヶ岳休憩所に立ち寄ります。

Dsc01846_20240621155101
昔は上駅食堂が設けられており、軽食や喫茶が出来ましたが大分前に閉鎖。
現在は無料休憩所&パトロールとの詰所となっています。

Dsc01844_20240621155101
建物の奥には月山神社遥拝所。
本宮(月山山頂/1984m)への登拝が叶わない参拝者の為、昭和58年に勧請創祀。
月山神社の主祭神、月読命の御分霊が祀られています。

Dsc01845_20240621155101
奉殿にて、チャリーン→ガラガラ→パンパン→ペコリ。
お賽銭は出羽「三」山なだけに「30」円。
信心の足りない金額ですが、願い事は沢山御座います。

来シーズンは大雪に恵まれます様に。
来シーズンも怪我無く楽しく滑れます様に。
来シーズンは更に上手くなります様に(特にコブ)

Dsc01849_20240621155101
水無月の観桜。
芭蕉も愛でたミネザクラを横目に、シーズンラストの1本へ。
お参りした御利益か、最後はイイ感じのコブ滑にて「〆」となりました。

そしてこの「月山納メノ儀」が、今季の「終冬式=スキーシーズン終了」。
最後の1本を滑り終えるとオフシーズン突入、次にスキーを履くのは半年後です。

嗚呼、雪の季節よサヨウナラ…。

やっぱり未練タラタラ、もっともっともっと滑りたかったなぁ…。

 

|

« ●2023/24.五十二滑目.FINAL「月山」 | Main | ●つくばマラソンへの道 »