●今週の【9/15~17】定休日
えー、今週来週と三連休の続く長月の暦。
ウチも定休日(月曜日)と抱き合わせで連休を戴く事に致しました。
※9/15(日)~9/17(火)は三連休となります。
そんな訳で御了承の程を。
えー、今週来週と三連休の続く長月の暦。
ウチも定休日(月曜日)と抱き合わせで連休を戴く事に致しました。
※9/15(日)~9/17(火)は三連休となります。
そんな訳で御了承の程を。
えー、台風一過後の月替わり、9月に入りやおら初秋気配の漂い始めた武蔵野の地。
未だ日中の残暑は厳しいものの、熱帯夜の寝苦しさは次第に薄らぎつつあります。
でもって今週のウィークエンドは久し振りに雨に祟られない金~土曜日。
予報でも台風やゲリラ豪雨の心配は無さそうなので、昨日から「青空市&夜空市」を開催する事に致しました。
お店ではゴミ扱いとして捨てていたウイスキーの空箱。
でも中には欲しい方も居るらしく、昨年から一定数溜め込んでフェア開催(FREE)。
「ご自由にお持ち帰りください」やってるのでした。
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2023/04/post-b453d0.html
但し在庫(?)が無くなり次第終了、あと雨が降ると取り止めとなります。
えー、台風一過の関東地方は久し振りに快晴の月曜日。
しかし熱帯低気圧となったサンサン(旧台風10号)の有難く無い置き土産で、トーキョーはサウナの様な茹だる蒸し暑さ。
気温以上に厳しい残暑気配の週初めとなりました。
所処で月曜日は定休日な武蔵野口の場末のバァ。
今日はオヤスミを利用して、お江戸の下町へ足を運んで参りました。
と云っても物見遊山に訪れた訳では無く、単なる「仕入れ」。
浅草でグラスを数脚、アメ横では乾き物をお買い物、滞在時間は其々15分程度。
浅草寺にもスカイツリーにも、不忍池にも国博にも立ち寄らず帰途に着いたのでした。
尚、本日の表題は「おくの細道」に向かう一年前、芭蕉の詠んだ句に因んだものにて。