・「Bamboo」閉店情報
2009.12.31
2009.12.26
2009.12.25
2009.12.15
2009.11.25
●「余命一ヶ月」の飲み屋
えー、「件仔細」は柿山椒にして頂くとして…。
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/cat20617308/index.html
「赤坂3丁目19番地の3号 みすじ通西入ル南」
弊亭がこの地にて暖簾を掲げるのもあと一ヶ月となってしまいました。
「憤懣やるかたない」怒りの気持ちはとっくに通り越し「寂寞」の思い一杯ではありますが、まぁそれはそれ。
暖簾出し中は何時もと変わらず「好き勝手な事を喋り」「満席と団体様を忌み嫌い」「ウイスキーを注ぎ」「カクテルを作り」「水割りと対話」しておりまする。
そんな訳で残す所処僅かでは御座いますが、引き続き御愛顧の程を。
どうぞウチの子の「死に水」を取りに来てやって下さいましな。
2009.11.13
2009.11.11
●「Bamboo」のなくなる日
えー、店子の事情なぞ全く御構い無しな「不動産屋の横暴」により、年内にて「立ち退き」が決まっている弊亭で御座います。
昨日夕刻は工務店さんと打ち合わせ。
そろそろ本格的に「店舗解体.搬出」作業の日割りを決めなければなりません。
然乍ら…。
具体的な段取りが決まっていくにつれ、改めて「艱苦に耐え難い」思いと「憤懣やるかたない」思いが心中を交錯するものです。
そんな訳で弊亭の営業最終日が決まりました。
12月25日(金)にて暖簾仕舞い、一旦休業とさせて頂きます。
尤も感傷に浸っている暇すら御座いません。
翌日土曜日より解体、梱包、搬出、引越し…。
心痛みつつも、目の廻る「年の暮れ」になりそうです。
2009.11.06
●「物件」見つかりません
えー、四十路の新年を恐らく「無職」で迎える事になるであろう弊亭酒司で御座います。
「勝手に土地転売→立ち退き拒否→地上げ→再開発」と云う不動産会社の横暴に因り、立ち退きが正式に決まって二ヶ月半。
現在至る方面に手を尽くし、移転先を探しております。
それで新たに暖簾を掲げる「新.Bamboo」の場所なのですが…。
全く決まっておりません。
「路地路面店の木造一戸建て」と云う現状同様の物件が見つかる可能性なぞ、現下の赤坂では極めて「ゼロに近い」、と覚悟はしていたのですが…。
果たして此処二ヶ月、状況は想像以上に芳しくないもの。
希望に近い物件はおろか、妥協範囲内のマトモな情報すら「何一つ」御座いません。
当たり前ではありますが私め、今の「Bamboo」を手離す事に関して可也凹んでいます。
只でさえ胸中「後ろ向き」になっている上、移転先は見当付かず五里霧中状態。
これでは「前向き」に物事を考えようにも、如何仕様もありません。
そんな訳で…。
物件に関してぼちぼち「大幅に妥協」する時期に来ているのかも知れません。
若しくはこれが「赤坂=東京」との縁の切れ目なのかとも。
2009.09.13
●続々.「Bamboo」無くなります
「店子の事情」など全く御構い無しに進められた「土地転売.再開発」。
豈図らんやそんな「地上げ.立ち退き」事情に因り、慣れ親しんだこの路地奥で暖簾を掲げるのも後三ヶ月程となってしまいました。
現在赤坂で新たなる場所を模索中で御座いますが、「もし赤坂にて最低限の基準を満たした物件が見つからなかった場合」はと申しますと…。
恐らく「赤坂を離れる=東京を離れる」事になると思います。
赤坂で暖簾出しして僅か六年間ではありますが、古くからの町衆の方々にも可愛がってもらっており、亦私め個人としてもこの地に愛着も沸いて御座います。
従って赤坂以外の東京他所で店出しする心算は全くありません。
そうなると「Bamboo」再開の選択肢は必然的に「ミヤコ」と云う事になるでしょう。
再び祇園町で「竹の節目」を継ぐのも悪くは無いかとも思えます。
然乍ら…、
トーキョーで飲み屋を始めて延べ十三年弱。
実は未だ遣り残した事も多いもので、帰京には早過ぎると云うのも是亦本音の所処。
あくまで第一希望は「赤坂の路地」である事に変わりは無いのです。
そんな訳で「もし」「たら」「れば」と云った「仮定法未来」のハナシ計りしていても仕方無いのですが、状況は相変わらず何も決まっておりません。
兎に角「何でも良いから早く決めてしまいたい」と云うのが正直な心情でありますが、もう少しは我慢して「果報(良い物件)」を待つと致しましょう。
2009.09.02
●続.「Bamboo」無くなります
えー、キーを敲くのも気が進まない話題ですが…。
先週お伝えした通り「再開発.地上げ.立ち退き」と云う顛末に因りまして、弊亭がこの場所で暖簾を掲げるのも年内中となってしまいました。
で、今回は「今後の成り行き」に就いて、です。
現在赤坂の地にて物件を探している所処ですが、未だ引っ越し先は確定しておりません。
「まぁ何とか現在のロケーションに近い物件」が数点候補に挙がってはいるのですが、不確定要素が強いもの(要するに借りれるか如何か微妙な物件)でして、目処が付いたと云う迄には至っておりません。
尚「バンブー」再開に就いては、一応以下の様な青写真を描いております。
・現在地にて営業 12月中下旬頃迄
・撤収作業 12月最終週
・店舗造作期間 12月~翌年3月間
・営業再開 3月~4月頃
然乍ら、これ計りは物件が決まらない事には如何し様もありません。
因みに弊亭跡地は来年以降如何なるのか、と申しますと…。
再開発(地上げ)地域は上記の黒線区画、「ビル」が建つとだけ申し上げておきます。
詳細に就いては諸事情「申し上げられない」事も御座いまして…。
より以前の記事一覧
- ●「Bamboo」無くなります 2009.08.23
その他のカテゴリー
BAR TRIPLE-SEC BAR TRIPLE-SEC/グラス紹介 BAR TRIPLE-SEC/休日案内 BAR TRIPLE-SEC/営業案内 BAR TRIPLE-SEC/販売速報 BAR TRIPLE-SEC/雑物古物 SKI 2011/12.滑走記 SKI 2012/13.滑走記 SKI 2013/14.滑走記 SKI 2014/15.滑走記 SKI 2015/16.滑走記 SKI 2016/17.滑走記 SKI 2017/18.滑走記 SKI 2018/19.滑走記 SKI 2019/20.滑走記 SKI 2020/21.滑走記 SKI 2021/22.滑走記 SKI 2022/23.滑走記 SKI 2023/24.滑走記 SKI 2024/25.滑走記 SKI FIS アルペンニュース SKI ゲレンデGPS計測 SKI ゲレンデ内外.小ネタ集 SKI シーズンオフ.イベント集 SKI シーズンオフ.ゲレンデ集 SKI スキーギア/アイテム集 SKI スキー今昔物語 SKI スノーナビさん SKI ポスター集 SKI ヤマコレ集/山座同定 SKI 五竜就労日誌.2016/17 SKI 五竜就労日誌.2017/18 SKI 月山就労日誌.2018 SKI 月山就労日誌.2019 SKI 月山就労日誌.2020 SKI 月山就労日誌.2022 SKI 月山就労日誌.2023 SKI 月山就労日誌.2024 SKI 試乗会インプレッション SKIのこと 雑 トレラン .a奥多摩 トレラン .b丹沢.箱根.伊豆 トレラン .c奥武蔵 トレラン .d高尾.青梅 トレラン .e北都留.道志 トレラン .f奥秩父.大菩薩 トレラン .g京都.比良 トレラン .h上信越 トレラン .i北信五岳.高妻 トレラン 山走記総括 トレラン シューズ/アイテム集 トレランのこと 雑 マラソン 2009年大会リポ マラソン 2010年大会リポ マラソン 2011年大会リポ マラソン 2012年大会リポ マラソン 2013年大会リポ マラソン 2014年大会リポ マラソン 2015年大会リポ マラソン 2016年大会リポ マラソン 2017年大会リポ マラソン 2018年大会リポ マラソン 2019年大会リポ マラソン 2020年大会リポ マラソン 2021年大会リポ マラソン 2022年大会リポ マラソン 2023年大会リポ マラソン 2024年大会リポ マラソン シューズ/ギア集 マラソン 京都ホームコース走 マラソン 他ゲストコース走 マラソン 東京ホームコース走 マラソンのこと 雑 ラグビー ワールドカップ 2011 ラグビー ワールドカップ 2015 ラグビー ワールドカップ 2019 ラグビー ジャパン ラグビー セブンズ ラグビー トップリーグ ラグビー リーグワン ラグビー 大学 ラグビーのこと.色々 ・Ⅰ.Bambooインフォメーション ・Ⅱ.Bambooお休み案内 ・Ⅲ.歳時記 ・Ⅳ.室礼 ・Ⅴ.銘品集【マスターピース】 ・Ⅵ.某飲某食所処 ・Ⅶ.「ミヤコ」昨今事情 ・Ⅷ.都名所図会 ・Ⅸ.嵯峨野「さらなり」 ・Ⅹ.「花街」彼是 ・Ⅹⅰ.赤坂逍遥 ・Ⅹⅱ.帝都散策 ・Ⅹⅲ.旅行けば ・Ⅹⅳ.書籍百般 ・Ⅹⅴ.グラスのこと ・Ⅹⅵ.お酒のこと ・Ⅹⅸ.自転車のこと ・Ⅹⅹⅰ.建築雑感 ・Ⅹⅹⅱ.雑 ・「Bamboo」移転情報 ・「Bamboo」閉店情報