マラソンのこと 雑

2023.06.25

●つくば「出走権GET」

えー、本日は一昨年ログの答え合わせ。
武蔵野口の場末のバァは月曜日が定休日、日曜日はオシゴトの日で御座います。
しかし今日、6月25日(日)は店主の都合により臨時休業。
オヤスミにしたのは夜に欠かせない所用があるからです。
で、その理由と云うのはコレ。↓

Screenshot-20230625-at-203147


今夜は20時から「つくばマラソン」のエントリー開始。
私め今秋のターゲットレースで御座います。

しかしこの「つくば」、スタートラインに立つ前の出走権獲得が超激戦。
何せ全国からPB狙いのシリアスランナーが集うレース。
「エントリーオーバー」で弾かれてしまう事の多い人気大会なのです。
因みに申し込み開始から定員〆切までの所要時間は毎年25~30分。
要するにその時間内に申し込み画面に繋がらなきゃ「アウト」な訳でして。

そんな訳で19時45分にランネットのエントリー画面にて待機。
20時ジャストにエントリーボタンをクリック致しました。

Dsc06892
5分経過。
定員〆切の目安となる20:25までにエントリー画面へ辿り着けるのだろうか…。

しかしそんな不安は杞憂に終わり、10分掛からずにあっさりとアクセス。
20:08に受付画面に接続、急ぎ申し込み要項を打ち込み出走権GET。
エントリーバトルを制し、スタートラインに辿り着く事が出来ました。

しかし肩透かしな程にスンナリとしたエントリー。
さしもの「つくば」も、頃名と物価高と不景気による「マラソン大会離れ」の影響を受けているみたいです。

そんな訳で今秋の走活ローテもほぼ確定。
4年振りのフルマラソン参戦に「足撫す秋」で御座います。

 

|

2023.05.28

●「山中湖ロード」速報

えー、本日参加の「第34回 スポニチ山中湖ロードレース」。
楓や小楢の瑞々しい新緑に、両裾を弓に広げた冠雪の富士。
11年振りに湖畔を駆けた山中湖、風薫る五月晴れの好天に恵まれました。

そんな訳で取敢えずの結果速報で御座います。

Dsc06579

Dsc06567_20230528165001
・リザルト(速報値) 

ネットタイム 1:32:01(㎞/4:20)  グロスタイム 1:33:03

未だ今季のスキーシーズンを終えてない私め。
本格的にマラソンライフ再開してから半月での出走、まぁこんなモノかと。

でも先々週の軽井沢ハーフは殆ど練習無し、ぶっつけ本番で90分切り。
「走り込み量の割には、意外と足出来てるんじゃない?」。
な~んて甘い見通しで臨んだんですが、まぁ馬脚を露したってトコで。

あと、高低差こそ少ないものの、意外とタフな同コース。
アップダウン未満の緩やかな起伏(スロープ)が多く、結構アシ使っちゃうんですよね。

と云う訳で富士の麓より蜻蛉返り、いまからオシゴト開始でーす。
大会リポは亦明日にDemo。

 

|

2023.05.22

●「山中湖ロードレース」一週間前

えー、来週の日曜日は2023年.春期走活第二戦「第43回 山中湖ロードレース」。
2012年以来4回目の参戦、11年振りに鯨の湖岸を駆けて参ります。

私め本職のスキーライフも、来月の月山遠征まで三週間の休眠期間。
その間は本腰入れてのマラソンライフ、本格再開です。

323167939_697606035164001_24016398284312
しかし如何ともし難いのがスキーシーズン中、半年間に渡るトレーニング不足。
ピーク時を「10」とするなら、精々「4~5」の仕上がり状態です。
今日も㎞/4:40ペースで20㎞走してきましたが、ラスト5㎞でペースダウン。
走るアシも心肺もまだまだ「ナマクラ刀」のレベル。
秋の走活ライフ本番に向けて、これから徐々に仕上げて行く段階です。

そんな訳での「山中湖ロード」目標タイム。
当日の天候次第ですが、取敢えず1時間30分は切っときたい所処。
但し臨戦態勢がズタボロの上、暑いレースには滅法弱い私め。
気温が20℃越える様だと、大幅に下方修正しての参戦です。

 

|

2023.05.19

●「山中湖ロード」届きました

えー、昨日はオシゴト出勤前の日暮刻、ドアのチャイムが「Ping Pong🔔」
入口の向こうにはクロネコさん、コンパクト便の届け物。
送り主は山梨県、富士の麓は「鯨の湖」からです。

Dsc06548_20230518201601
小包BOXの中身はと申しますと、

Dsc06551
山中湖ロードのナンバーカードセット。
ゼッケンと計測チップの出走ツール、あとはパンフに参加賞Tシャツなど。

5月28日に行われる「山中湖ロードレース」。
腐れ頃名の中、昨年は参加者数を大幅に減らし「山中湖一周の部」のみ開催。
メイン種目の「ハーフの部」が開催されるのは4年振りになります。

同大会の出走は2012年以来、11年振り/4回目の参戦となる私め。
5月はスキーライフの終盤戦でマラソンライフは再開したばかり。
走れる身体と心肺は全然出来ておりませんが、取敢えずの「突貫工事」。
体裁を保てるタイムを目指し、急ピッチで付け焼刃を研いでいる所処です。

 

 

|

2023.05.14

●「軽井沢ハーフ」速報

えー、本日は早朝より軽井沢シンドローム。
四年振りの大会開催となる「軽井沢ハーフマラソン2023」に出走して参りました。
そんな訳で取敢えずの結果速報で御座います。

Dsc06423
・リザルト(速報値) 
ネットタイム 1:29:30(㎞/4:17)  グロスタイム 1:29:31

この時期は「かぐら」に「月山」に、未だスノーライフ真っ只中の私め。
スキーシーズン中はマラソントレーニングをオヤスミしております。
その上GWは全期間、月山でスキー三昧の日々(=ランニング完全放棄)。
ハーフとは云えど「マラソンを舐め腐った」臨戦態勢です。

そんなヘタレ心肺とヘナチョコ足で、実質ぶっつけ本番のレース。
にしては、まずまずのシーズン緒戦でしたとさ。
大会リポは亦明日にDemo。

 

|

2023.05.13

●「軽井沢ハーフ」前日

えー、明日は今春走活緒戦「軽井沢ハーフマラソン2023」。
過去3年間は腐れ頃名で中止となった同大会も、四年振りに漸くの開催です。

しかしこの時期(5月)は、未だ「スノーライフ」継続中の私め。
スキー/マラソンのアクティビティ端境期で、走る身体が全く出来ておりません。
12月以降のスキーシーズン突入後は、月間の走行距離が40~50km程度。
内容もスキーのリカバーレベル、心肺/足に負担を掛けないジョッグのみ。
シリアスなランニングは「ゼロ」で御座います。

その上、GW中は月山籠りで直近12日間は全く走らずの生活。
「付け焼刃」すら出来ていない、ナマクラ足/ヘタレ心肺での出走。
云わば「現状のダメさ加減」を確認するぶっつけ本番レースだったり致します。

そんな訳で「4年振り6回目」の参戦となるカルイザワ。
当然目標も志も超低レベルな設定、過去ワースト(1:33:03)クリアがノルマ。
ただ仕上り具合からして、今年はそれも危ういかな。

 

|

2023.04.25

●「軽井沢ハーフ」届きました

えー、昨日は定休日にてオシゴトオヤスミ、スキー板担いで神楽詣へ。
少し早めのゲレンデ撤収、自宅に戻った日暮れ刻。
マンションの集合ポストにA4サイズの小包が投函されておりました。

12_20230425143401
送り主は「軽井沢ハーフマラソン」実行事務局。
腐れ頃中の為に過去3大会が中止、4年振りの開催となる「カルイザワ」。
中身はゼッケンと参加賞Tシャツです。

私めにとって5月中旬はスキーシーズン「OUT」、マラソンシーズン「IN」の移行期。
同大会は走活再開の初戦となるレースで、4年振り6回目のエントリーです。

所処で軽井沢ハーフの関心事と云えば「Run, Green Run!」参加賞Tシャツのカラー。
「今年は何色なんだろう?」と、茶封筒をビリビリ破ってみると。

13_20230425143401
Greenyellow」でした。

昨年からフロントロゴのデザイン変更、カラーも蛍光色となった参加賞Tシャツ。
個人的には旧デザインの方が好みなんだけどなぁ。

因みに軽井沢ハーフ、過去のTシャツ遍歴はコチラ↓。
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2020/04/post-1d5f2c.html

|

2023.01.03

●走り初め

えー、アケマシテオメデトウゴザイマス三日目。

昨日は箱根駅伝往路とラグビー大学選手権準決勝をザッピング観戦。
今日は箱根駅伝復路とラグビー花園準々決勝をザッピング観戦。
でもってその後は通時より一時間早めのオシゴト開始。
二次元日誌の更新をしている暇の無い三が日で御座います。

Dsc02976
そんな多忙(?)な昼最中、スポーツ観戦の合間を縫って「2023年.走り初め」。
㌔4分半ペースで家の近所を10㎞のお気楽ジョッグ。
軽めのアクティビティで気持ち良い汗を流しましたとさ。

 

|

2022.12.11

●「狛江多摩川グリーンマラソン」速報

えー、本日は朝から夜まで「大忙し」の私め。
マラソン/ラグビー/スキーと大好物のスポーツ「三連発」です。

9時半から「狛江多摩川グリーンマラソン」に出走。
正午に帰宅して「ラグビー大学選手権」2試合を観戦。 ←今ココ
18時から深夜(※早めに終われば23時)までオシゴト。
その後はアルペンスキーWC、SL開幕戦を録画観戦。

そんな訳で「狛江多摩川グリーンマラソン」、取敢えずの結果速報です。

Dsc02519
・タイム 1:23:14(㎞/3:58)

冬の河川敷コースだけあって若干の北風コンデション(風速1~2m/s)。
向かい風のパートではややペースが落ちたものの、何とかノルマはクリア。
小規模大会の宿命とは云え、レースの3/4が単独走だったのが辛かった…。

尚、ゴールした時点で時計を見ると、ハーフ距離に約200mショートの20.9㎞。
足りない分も走ってのスコアは「1:23:39」でした。

大会リポは亦明日にDemo。

|

2022.12.10

●「狛江多摩川グリーンマラソン」前日

えー、明日は今秋走活第5戦「狛江多摩川グリーンマラソン」。
尤もマラソン大会と云っても、ハーフのエントリーは約30名。
5㎞/10㎞や親子ペアの部を入れても約100名のミニマム大会です。

本来なら今週はとっくに「スキーシーズン」インの時期。
しかし今年は冬の入りが遅く、何処のスキー場も例年より約1週間~10日遅れのゲレンデOPEN。
やる事無いので、急遽参戦を決定した次第でして。

Greenmarathon_logo_marktext_500_200

レースは狛江市西河原公園を起点に、多摩川を周回(10.5㎞×2)する走路取り。
昨春の多摩川マラソングランプリで部分的に走りましたが、実質初走破のコースです。
単調な河川敷ピストンのロケーション、季節的に強風も心配。
エントリー数からして単独走も避けられそうにありません。

そんな訳で今回の目標設定は、今んトコ「特に無し」。
明日のコンデション(風立ち)次第です。
ま、風が無くても㎞/4:00アンダーのラップで纏められりゃイイや。

|

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

BAR TRIPLE-SEC BAR TRIPLE-SEC/グラス紹介 BAR TRIPLE-SEC/休日案内 BAR TRIPLE-SEC/営業案内 BAR TRIPLE-SEC/販売速報 BAR TRIPLE-SEC/雑物古物 SKI 2011/12.滑走記 SKI 2012/13.滑走記 SKI 2013/14.滑走記 SKI 2014/15.滑走記 SKI 2015/16.滑走記 SKI 2016/17.滑走記 SKI 2017/18.滑走記 SKI 2018/19.滑走記 SKI 2019/20.滑走記 SKI 2020/21.滑走記 SKI 2021/22.滑走記 SKI 2022/23.滑走記 SKI FIS アルペンニュース SKI ゲレンデGPS計測 SKI ゲレンデ内外.小ネタ集 SKI シーズンオフ.イベント集 SKI シーズンオフ.ゲレンデ集 SKI スキーギア/アイテム集 SKI スキー今昔物語 SKI スノーナビさん SKI ポスター集 SKI ヤマコレ集/山座同定 SKI 五竜就労日誌.2016/17 SKI 五竜就労日誌.2017/18 SKI 月山就労日誌.2018 SKI 月山就労日誌.2019 SKI 月山就労日誌.2020 SKI 月山就労日誌.2022 SKI 月山就労日誌.2023 SKI 試乗会インプレッション SKIのこと 雑 トレラン .a奥多摩 トレラン .b丹沢.箱根.伊豆 トレラン .c奥武蔵 トレラン .d高尾.青梅 トレラン .e北都留.道志 トレラン .f奥秩父.大菩薩 トレラン .g京都.比良 トレラン .h上信越 トレラン .i北信五岳.高妻 トレラン 山走記総括 トレラン シューズ/アイテム集 トレランのこと 雑 マラソン 2009年大会リポ マラソン 2010年大会リポ マラソン 2011年大会リポ マラソン 2012年大会リポ マラソン 2013年大会リポ マラソン 2014年大会リポ マラソン 2015年大会リポ マラソン 2016年大会リポ マラソン 2017年大会リポ マラソン 2018年大会リポ マラソン 2019年大会リポ マラソン 2020年大会リポ マラソン 2021年大会リポ マラソン 2022年大会リポ マラソン 2023年大会リポ マラソン シューズ/ギア集 マラソン 京都ホームコース走 マラソン 他ゲストコース走 マラソン 東京ホームコース走 マラソンのこと 雑 ラグビー ワールドカップ 2011 ラグビー ワールドカップ 2015 ラグビー ワールドカップ 2019 ラグビー ジャパン ラグビー セブンズ ラグビー トップリーグ ラグビー リーグワン ラグビー 大学 ラグビーのこと.色々 ・Ⅰ.Bambooインフォメーション ・Ⅱ.Bambooお休み案内 ・Ⅲ.歳時記 ・Ⅳ.室礼 ・Ⅴ.銘品集【マスターピース】 ・Ⅵ.某飲某食所処 ・Ⅶ.「ミヤコ」昨今事情 ・Ⅷ.都名所図会 ・Ⅸ.嵯峨野「さらなり」 ・Ⅹ.「花街」彼是 ・Ⅹⅰ.赤坂逍遥 ・Ⅹⅱ.帝都散策 ・Ⅹⅲ.旅行けば ・Ⅹⅳ.書籍百般 ・Ⅹⅴ.グラスのこと ・Ⅹⅵ.お酒のこと ・Ⅹⅸ.自転車のこと ・Ⅹⅹⅰ.建築雑感 ・Ⅹⅹⅱ.雑 ・「Bamboo」移転情報 ・「Bamboo」閉店情報