●2024/25「CUSTOM FAIR 東京」
えー、昨日土曜日は「真夏日」に「名残雪」のイベントへ。
2024/25.スキーニューモデル予約販売会「カスタムフェア」に逝って参りました。
石井スポーツさん主催の同イベント、東京では毎年6月中旬の開催。
首都圏在住の雪猿にとっては、スキーシーズンオフの風物詩みたいなものです。
因みに私め、一昨年(板)/去年(ブーツ)に購入したアイテムが未だ健在。
今年は消耗品程度の買い物で「大物スキーギア」の調達予定は御座いません。
従いフェア自体に用事は無いのものの、其処はスキーマッドの悲しい嵯峨。
スキー絡みのビッグイベントには、やっぱり足を運んじゃうのでした。
此処近年のイベント会場は、池袋サンシャインシティ.文化会館。
私めの自宅(中野坂上)からはチト面倒も、まぁ許容範囲の距離/移動時間。
数年前までの「TOC五反田メッセ」に較べりゃ、全然楽なアクセスです。
でも来年からは以前みたく、新宿でやってくれないかなぁ(チャリで5分)…。
15:10、会場入り…も。
入場ゲートに前には600~700名を超える長~蛇の列、最後尾は屋外まで延びてます。
狭い通路にしっちゃかめっちゃかの4列渋滞、まるで迷路の様に入り組んだ行列。
折り返して折り返して折り返し。
平日の昼最中と云うのに、この人たちはちゃんとオシゴトしてるのかしら…。
イベントブースは通路を挟んでマテリアル/ウェアにセパレートされた2フロア。
この日のお目当て、ラングのブーツブース。
春コブスキー用のフレックス90~100のRSを試し履きしたかったのですが、試履展示品はフレックス110以上だけ。
入場早々にしてこの日の目的は未達で終わっちゃいました…。
仕方無いので愛用しているマテリアルブース覗き見します。
只でさえ割高のレキのトリガーグローブは更に値上げ。
2~3年前に較べるとサイズ感が少しタイトになったかな?。
この後はウベックス/ポック/ブリコ/スウィートプロテクションのヘルメットを試着。
今年唯一購入に色気のあるアイテムでしたが、触手の伸びるモノはありませんでした。
オガサカさん。
コアターゲットは教育本部とスキーグラ〇ィックで洗脳済の基礎屋さん。
只でさえ平均年齢の高いスキー人口、特に此処は一際強い加齢臭で賑わってました。
最後はスキー場ガラポンコーナー、嘗ての職場の「五竜&47」ブースへ。
エスカルプラザのエラい人と遭遇、世間話して会場を後にしました。
と、こんな感じのカスタムフェア来訪記。
「長蛇の列を並んで」「人混みの中を彷徨った」割には得るものの少ない1時間でした。
とさ。