・Ⅲ.歳時記

2024.07.07

●星のラブレター

えー、本日は五節句の一「七夕」。
織姫彦星、年に一度の「あひびきの夜」で御座います。

例年なら梅雨真っ只中の季節ですが、今年の七夕は空梅雨の炎天猛暑日。
デートするにはチト暑過ぎな気候も、絶好の星合夜和となりました。
天の川と上弦の月を眺めつつ、鵲橋でイチャラブしているご両人でしょう。

因みにに私めはオシゴト終えた後、ラブライフとは無縁のお一人様アクティビティ。
気温28℃/湿度80%と茹だる暑さの丙夜刻を、約20㎞の七夕ランしておりました。

尚、今回の表題は七夕に因んだ「星」への想い歌。
「THE BOOM」珠玉のラヴソングに由ったものにて。

 

|

2024.06.21

●Joggin' in the Rain

えー、昨日は節季「夏至」。
一年間で最も昼の時間が長く、次第に夏の暑さが本格化する時節で御座います。
でもって本日は遅蒔き乍らの関東甲信越地方「梅雨入り」。
気象庁の観測記録が残っている1951年以降、東京の梅雨入りが6月20日以降となるのは1967年(6/22)と2007年(6/22)に続いて三回目。
夏至の日に梅雨入りしていなかったのは2007年に次いで二度目です。

そんな記録的な「遅梅雨」到来ですが、明日土曜日は30℃越えの晴れ予報。
扨果、今年の梅霖は「空梅雨」になるのか「長梅雨」になるのか…。

と云う訳で雨も小降りになって来た16時前。
雨に鼻歌口遊みつつ、オシゴト前に軽くジョグ👟って参ります。

Doo-dloo-doo-doo-doo
Doo-dloo-doo-doo-doo-doo
Doo-dloo-doo-doo-doo-doo
Doo-dloo-doo-doo-doo-doo...

Cd
黴雨濡つ梅雨時のジョギング、BGMはやっぱりコレ。

個人的にミュージカル映画は1960年以前のものが好み。
団体芸のダンスより、一人の天才が突出していた頃が良いですね。
因みに私めはアステア派では無くジーン.ケリー派。
ま、どっちの踊りも好きですけど。

 

|

2024.04.20

●北安にて「雪見桜」

えー、今週月~火曜日のスノーライフは「第十二次白馬遠征」。
今シーズン最後の白馬雪旅は、ホームゲレンデ「五竜&47」での滑り納めです。

四月も半ばを迎えた白馬村は田畑の残雪もすっかり姿を消し、野花や新緑の芽吹き。
そしてヤマザクラやヒガンザクラが、所々で花弁を開かせておりました。

Dsc00705
安曇追分より、有明桜。

Dsc00707
南大町より、爺桜。

Dsc00708
4番線ホームより、大町桜。

Dsc00795_20240419013401
何時もの場所より、桜坂。

Dsc00799
エスカル桜は

Dsc00798_20240419013401
綻び始め。

Dsc00826
飯森.薪小屋桜。

Dsc00828_20240419013401
エドヒガンは開花早め、見頃も多し。

Dsc00822_20240419013401
長谷寺エドヒガン。

Dsc00819_20240419013401
Dsc00815_20240419013401
Dsc00816
最後は長谷寺ベニシダレ.三写。

毎年同じ時期に同じ桜を見てるので、今回はコメント無し。
写真だけのUp、と云う事で。

 

|

2024.03.29

●春一輪

えー、昨夜の武蔵野口は「ザーザー」と本降りの雨。
傘を差していても肩や足元を濡らす飛礫。
「春霖」と云うには勢いの強い雨脚で御座いました。

一転、今日のお昼を過ぎると雨上がり「サンサン」と降り注ぐ陽光。
コートやダウンを着ていると汗ばむ陽気。
「春麗」と云うには陽射しの強い晴空で御座いました。

そんな訳で三月もあと3日を残すのみ。
春の足音も間近に迫って来た折節、東京では桜の開花宣言が発表されました。

Dsc00413
ウチのお隣、宝仙寺さんのヤマザクラ。
未だチラホラ咲きにも満たないですが、綻び出した花弁が数輪。
満開の見頃は来週くらいになりそうです。

 

|

2024.02.09

●桜にて「梅に鶯」

えー、本日は昨日ログの続き…つーかイントロダクションみたいなもの。

先2月7日はスキーブーツのチューンナップで世田谷のショップを訪問。
郊外の下町を歩いてた際に出逢った、縁起物の「花鳥風物」で御座います。

0_20240207193401
新宿から小田急線乗車。
洛外から東京に引っ越して来て、初めて住んだのが小田急沿線。
僅か3年半の間でしたが、慣れ親しんだ懐かしの電車です。

1_20240207193401
Let's豪徳寺。
因みに以前住んでたのはお隣の経堂(↓)。
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2013/05/post-90c7.html

尤も経堂に住んでた頃、豪徳寺に途中下車した事は無し。
初めて駅に降りたのは昨年11月、スキーブーツ購入に来た際なのでした。

目的地の最寄駅は世田谷線の上町ですが、折角の滅多に来ない街。
時間の余裕もあるので徒歩移動する事に致しました。

2_20240207193401
豪徳寺の商店街から、

3_20240207193401
世田谷線の路面に沿って、てくてくと南進。

4_20240207193401
この辺りは寺社が多いなぁ。
駅名になってる豪徳寺や世田谷八幡(宮の坂)の他にも常徳院や勝光院。
あと世田谷城跡なんてのも御座います。

5_20240207193401
あかよろし。
道次の民家には、軒先に枝っ振りの良い白梅。
未だ四~五分咲きも、純白の花弁が可憐に綻んでます。

で、枝梢にチョコチョコと動き回るモノを発見。
老眼のボンクラ眼を凝らしてよーく見てみると、

Dsc09194
ウグイスでした。
春の訪れを告げる風流「梅に鶯」、春告草と春告鳥の取り合わせ。

Dsc09192
チッチッと梅花の蜜を啄んでいます。
世田谷線乗ってたら見られなかった風景。
歩いてて得したな、なんて悦に入る私めなのでした。

Dsc09197
因みに住所は「世田谷区桜一丁目」。
「梅が丘」の隣駅の「桜」にて「梅に鶯」、早春の歳時記がごっちゃ混ぜ。

Dsc09198
「花鳥」風月ヲ経テ、「雪」月花二至ル。
目的地のスキーショップには、上手い具合に斑雪が残ってました。

そんな訳での梅花風流/銀嶺来訪。
冬から春に掛けての歳時記がてんこ盛りだった世田谷逍遥でした、とさ。

 

|

2024.02.04

●宝仙寺「節分会」

えー、昨日土曜日は16時前の事。
自宅で夕食の支度をしていると、法螺貝の野太い音色が響いて参りました。
「新都心の近郊(中野坂上)で何故法螺貝?」と思ってたら…、
「そー云や今日は節分の日だった」と得心。

ウチのお隣「宝仙寺」さんでは、毎年「節分会」が催されているのです。
立螺の吹音は、その合図みたいなものでして。
そんな訳で自宅より徒歩1分、催事の様子を覗いて参りました。

Dsc09159
僧兵行列.二写。
これで神輿でも担いでたら、さながら「強訴」の一場面。
尤も平均年齢の高い僧兵さん(約60歳)なので武力値は低いと思われます。

因みに何で「節分に僧兵」なのかと申しますと、宝仙寺さんHPを参照の事。
http://www.housen.org/schedule/02.html

Dsc09168
即身ニ証ス法如ヲ

Dsc09171
真言ハ不思議ナリ 観誦スレバ無明ヲ除ク

境内の吹き流しには、弘法大師の有難い教え(般若心経秘鍵)。

Dsc09172
柴燈大護摩供。
所謂「お焚き上げ」、参拝者の息災/増厄/延命を祈願して護摩札が焚かれます。
しょーみょー、しょーみょー。

Dsc09175
もくもくと煙が立ち籠り、

Dsc09179
バチバチと火が燃え立ちます。

Dsc09180
東京都消防庁マスコット、キュータくん登場。
中野消防署のおねーさんと、防災に関する啓蒙タイム。

Dsc09184
20分押しで豆撒き開始。
壇上には僧侶さん僧兵さんにキュータくんピーポくん、あと地域のエラい方々。

Dsc09185
皆さん「恵福獲得」にハッスルハッスル。
壇上より放り投げられる 撒かれるのは、落花生とみかん。
因みに以前は素のままバラ撒かれいた南京豆、今年から袋入りになっていました。

Dsc09186
時計を見ると17時過ぎ、ボチボチと出勤時間で御座います。
南京豆を4袋、みかんを2ケ頂いて帰宅。
豆はこの日のお通しでお出ししましたとさ、おしまい。

 

|

2024.02.03

●立春節分

えー、本日は「鬼は外」「福は内」。

豆を撒いて玄関と室内を散らかす日です。

所処で散らかした後は、当然掃除をせねばなりません。

しかしながら「豆」と云うものは丸っこい形をしております。

従い撒いた豆は至る場所へ転がっていきます。

「リビングボードやソファーの下」「下駄箱の奥」「廊下や階段の隅」…。

そうなると、日頃掃除が等閑になっている所処にも手を入れねばなりません。

結果「家の中」は節分前日より綺麗になっております。

と云う訳で「掃除はマメにしましょう」、と云うオハナシでした。

Dsc09187
そんな時節柄、今晩のチャームはコレ。
宝仙寺さんの節分会で頂いた南京豆と、素炒りの節分豆。

今宵の商い、果たして「炒り豆に花が咲く」…かな?。

|

2023.12.29

●年の瀬「バタバタ」

えー、令和五年もカウントダウン「マジック3」。
昨日/今日で仕事納めの方も多いらしく、やおら年の瀬気配が増して来た師走の週末。
街の空気も行き交う人々の面持ちも、年末年始独特のユル~い雰囲気です。

キャスターバッグを引いて帰省や旅行の路に就く方々。
年迎えの支度で大きな買い物袋を両手にぶら下げている方々。
将又今日は半日で仕事納め、お昼過ぎから納会で既に顔の赤い方々。

角云う私めも昨日/今日は早起きし、年末年始の諸事に追われておりまする。
昨日は自宅の小掃除、お店の大掃除と軒下の松飾り。
今日はスキーのwax入れとスキー遠征のパッキング、銀行に行って床屋に行って。

Dsc08339
でもってアメ横でお買い物。
つっても新巻鮭や数の子を買いに来た訳では無く、小島屋さんでお店の仕入れ。
まぁ「年の瀬にアメ横」ってのも、何だか人並みな営みで宜しい鴨ね。

そんな訳でウチの商いも「マジック2」、明日で仕事納めです。
愛すべき酒場雀の皆さん、今年も御愛顧頂き有難う御座いました。
尚、12/30は年末ダイヤ営業、18~22時の商いとなりますので御留意の程を。

|

2023.11.02

●「洛中」ニテ「武蔵野」ヲ掌ル

えー、長~い休眠期間を経て再開4日目の武蔵野口のバァ.二次元日誌。
身に染み付いた「サボリ癖」と戦いながらのエントリーで御座います。

そんな訳で暫くは盛夏から初秋に掛けての回想録を随時up。
山と溜まった3ヶ月分の写真を整理しつつのエントリーになりまする。

Dsc072
本日はお盆ウィーク(8/14~8/17)のミヤコ帰京後日談.その1。
帰京3日目はミヤコお盆の風物詩、納涼下鴨古本まつりへ。

Dsc07287
降り注ぐ灼熱の炎天と蝉時雨。
止まらぬ汗を拭いつつ、書架の海を彷徨います。

Dsc07294
納涼うちわGet。

Dsc07299
一周廻って麦酒休憩。

Dsc07295
二周目突入。

Dsc07298
陽が傾き影が射しても、茹だる暑さは相変わらず。

Dsc07303
16時、撤収。
今年は戦利品も控えめ、高価な叢書や全集で散財する事はありませんでした。

「書架の海」を後にし、今出の蟹工船で喫茶一服。
中町夷川で至福の夕餉の後、寺町二条の「酒棚の淵」に向かいました。

Dsc07307
二条大橋より、送り火「大」を一写。

今夏の五山送り火は四年振りの通常運行。
程好く酩酊の所為でピン呆け撮影。焦点不如意の如意ケ嶽でした。

Dsc07402
後日談の後日談、古本まつり戦利品の一冊「武蔵野」。

そんな訳でウチの書架に新しいアイテムが加わりました。
ま、武蔵野口の場末のバァには相応しい一冊かもね。

 

|

2023.03.21

●桜狩りジョグ「春分の日」

えー、本日は節季「春分」。
お寺さんや和菓子屋さんや田舎のおじいちゃんおばあちゃん的に云うなれば「お彼岸の中日」で御座います。

しかし祝日のトーキョーはどんよりとした灰雲の覆う空。
それでも雨の心配は無いですし、気温も程々、花粉も程々。
考え様によっちゃ、お出掛けするには丁度良い「花曇り」で御座います。

そんな昼最中、私めは日課のデイリーラン。
折角の花見頃の時節、今日のランニングコースは近場の桜名所を繋いで「観桜ジョッグ」する事に致しました。

Dsc04698
宝仙寺をスタートして、

Dsc04707
中野新橋から、

Dsc04708
清水橋の枝垂桜を拾い花。

Dsc04714
枝垂近景。

Dsc04720
続いて新宿中央公園。

Dsc04722
枝条の向こうには東京都庁。

Dsc04719
スタバも大賑わい。

Dsc04725
新都心ビル群に入り、都庁第一本庁舎

Dsc04723
都庁第二本庁舎。

Dsc04728
都庁前のソメイヨシノ。

Dsc04729
同、雅桜(プリンセスミヤビ)。

Dsc04732
雅近景。

Dsc04734
今度は常圓寺の枝垂桜。

Dsc04736
もう一枚。

Dsc04743
常圓寺門前のソメイヨシノ(職業、イケメン)。

Dsc04746
最後は神田川の桜並木へ。

Dsc04751
川面に擡首するソメイヨシノ。

Dsc04699
宝仙寺に戻ってヤマザクラ。

と、こんな感じのジョギングコース「桜狩り」。
あづまの桜は今週末が見頃最盛も、開花の進行に伴って天候は下降線。
ウィークエンドは残念ながら「花散らしの雨」となりそうです。

因みに私めのお花見スケジュールは以下の通り。
・4月初~中旬/越後湯沢 (ソメイヨシノ オオヤマザクラ シダレザクラ)
・4月中~下旬/白馬 (ソメイヨシノ オオヤマザクラ ベニヤエザクラ)
・GW中/山形県西川町 (ソメイヨシノ サトザクラ ヤマザクラ)
・6月上旬/月山 (ミネザクラ)

スノーシーズンも佳境に差し掛かり、滑走前線も次第に北へ。
雪を求めてゲレンデを北上する結果、桜前線を追いかけて行く事になるのでした。
おしまい。

 

|

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

BAR TRIPLE-SEC BAR TRIPLE-SEC/グラス紹介 BAR TRIPLE-SEC/休日案内 BAR TRIPLE-SEC/営業案内 BAR TRIPLE-SEC/販売速報 BAR TRIPLE-SEC/雑物古物 SKI 2011/12.滑走記 SKI 2012/13.滑走記 SKI 2013/14.滑走記 SKI 2014/15.滑走記 SKI 2015/16.滑走記 SKI 2016/17.滑走記 SKI 2017/18.滑走記 SKI 2018/19.滑走記 SKI 2019/20.滑走記 SKI 2020/21.滑走記 SKI 2021/22.滑走記 SKI 2022/23.滑走記 SKI 2023/24.滑走記 SKI 2024/25.滑走記 SKI FIS アルペンニュース SKI ゲレンデGPS計測 SKI ゲレンデ内外.小ネタ集 SKI シーズンオフ.イベント集 SKI シーズンオフ.ゲレンデ集 SKI スキーギア/アイテム集 SKI スキー今昔物語 SKI スノーナビさん SKI ポスター集 SKI ヤマコレ集/山座同定 SKI 五竜就労日誌.2016/17 SKI 五竜就労日誌.2017/18 SKI 月山就労日誌.2018 SKI 月山就労日誌.2019 SKI 月山就労日誌.2020 SKI 月山就労日誌.2022 SKI 月山就労日誌.2023 SKI 月山就労日誌.2024 SKI 試乗会インプレッション SKIのこと 雑 トレラン .a奥多摩 トレラン .b丹沢.箱根.伊豆 トレラン .c奥武蔵 トレラン .d高尾.青梅 トレラン .e北都留.道志 トレラン .f奥秩父.大菩薩 トレラン .g京都.比良 トレラン .h上信越 トレラン .i北信五岳.高妻 トレラン 山走記総括 トレラン シューズ/アイテム集 トレランのこと 雑 マラソン 2009年大会リポ マラソン 2010年大会リポ マラソン 2011年大会リポ マラソン 2012年大会リポ マラソン 2013年大会リポ マラソン 2014年大会リポ マラソン 2015年大会リポ マラソン 2016年大会リポ マラソン 2017年大会リポ マラソン 2018年大会リポ マラソン 2019年大会リポ マラソン 2020年大会リポ マラソン 2021年大会リポ マラソン 2022年大会リポ マラソン 2023年大会リポ マラソン 2024年大会リポ マラソン シューズ/ギア集 マラソン 京都ホームコース走 マラソン 他ゲストコース走 マラソン 東京ホームコース走 マラソンのこと 雑 ラグビー ワールドカップ 2011 ラグビー ワールドカップ 2015 ラグビー ワールドカップ 2019 ラグビー ジャパン ラグビー セブンズ ラグビー トップリーグ ラグビー リーグワン ラグビー 大学 ラグビーのこと.色々 ・Ⅰ.Bambooインフォメーション ・Ⅱ.Bambooお休み案内 ・Ⅲ.歳時記 ・Ⅳ.室礼 ・Ⅴ.銘品集【マスターピース】 ・Ⅵ.某飲某食所処 ・Ⅶ.「ミヤコ」昨今事情 ・Ⅷ.都名所図会 ・Ⅸ.嵯峨野「さらなり」 ・Ⅹ.「花街」彼是 ・Ⅹⅰ.赤坂逍遥 ・Ⅹⅱ.帝都散策 ・Ⅹⅲ.旅行けば ・Ⅹⅳ.書籍百般 ・Ⅹⅴ.グラスのこと ・Ⅹⅵ.お酒のこと ・Ⅹⅸ.自転車のこと ・Ⅹⅹⅰ.建築雑感 ・Ⅹⅹⅱ.雑 ・「Bamboo」移転情報 ・「Bamboo」閉店情報