・Ⅳ.室礼
2009.12.31
2009.12.24
2009.12.23
●「今まで」と「これから」を紡ぐもの
御馴染み、うちの「つなぎ団子」コースター。
弊亭では器敷の図柄色をロット毎に差し替えており、本日より新色となりました。
今回のつなぎ団子は「浅葱色」。
水色よりやや濃い目の、極薄い藍色です。
弊亭歴代器敷一覧。
「千歳緑」に始まり「濃茜」「藍墨」「萓草」「藤紫」「白土」「煤竹」「若緑」「撫子」と続き、
今回の「浅葱」で丁度十代目。
実を申せば先代「撫子」のコースターは未だ充分な数か残っております。
にも関わらず何故、新色のコースターを設えたかと申しますと…。
間も無く消え去って逝く「Bamboo」とこの後何処かで生まれるであろう「Bamboo」を紡ぐものが、一つでも多く欲しかったのかも知れません。
そんな訳でこの「浅葱の器敷」が「つなぎ団子」の名にし負い、「今まで」と「これから」を繫ぐ様に願掛けるものでした。
残す所処あと三日、です。
2009.12.22
2009.12.21
2009.12.11
2009.12.01
2009.11.27
●「まけるなバンブー ここにあり」
商売柄なのか人徳なのかは兎も角、飲み屋の主なぞを生業としているとゲストの方々より「色々なもの」を戴く事が多いものです。
特に最近そんな傾向が顕著なもので、只々有難いものなのですがその「頂戴するもの」と云うのが…。
「靴」「裁縫セット」「ノート」「フレグランス」「商品券」「携帯ストラップ」等々。
更には「焼き芋」「おかき詰め合わせ」「じゃこ山椒」「あきたこまち新米(5㎏)」…。
矢鱈と「食べ物」が多いのですが、そんなに「ひ文字」そうに見えるのでしょうか。
とまぁ贅言は扨置、昨日もさるお客さんより「とある物」を頂戴しました。
「アマガエル」のマグネットクリップ。
良い物件が見つかって、早く赤坂にお店が「カエレル」様にとの願掛けだそうです。
そんな添え言葉が今の私めの「祟り目で弱り目」な琴線に触れるものでした。
尚、表題は一茶の句に因んだものにて。
2009.11.05
2009.10.28
より以前の記事一覧
- ●表構え「秋のをどり」 2009.09.14
- ●節句.重陽 2009.09.08
- ●室礼「十五夜」 2009.09.07
- ●室礼「夏仕舞い」 2009.09.06
- ●表構え.長月 2009.09.01
- ●小倉忌 2009.08.21
- ●軒先の守護 2009.08.18
- ●夕立の頃 2009.08.08
- ●街は初秋気配 2009.08.06
- ●「古本まつり」カウントダウン 2009.07.27
- ●表構え.「夏迎え」 2009.07.15
- ●「山鉾」今年分到着 2009.07.13
- ●「疫病退散」「厄難退散」 2009.07.13
- ●源氏.第四帖 2009.07.09
- ●「星のラブレター」 2009.07.07
- ●「七夕飾り」進行中 2009.07.05
- ●室礼.「祇園祭」 2009.07.04
- ●「Bamboo grass」 2009.07.03
- ●「嵐山鵜飼」はじまりました 2009.07.02
- ●「氷川詣」夏越前日 2009.06.30
- ●器敷.九代目 2009.06.24
- ●室礼.「夏至ル」 2009.06.22
- ●表構え.「竹床机」 2009.06.18
- ●「コンチキチン♪」 2009.06.16
- ●鉾.山.山.山.鉾.山.鉾… 2009.06.10
- ●「入梅」間近 2009.06.06
- ●表構え.水無月 2009.06.02
- ●「火迺要慎」.六枚目 2009.05.23
- ●節気.小満 2009.05.21
- ●表構え.「都千鳥」 2009.05.01
- ●室礼.「端午の支度」 2009.04.13
- ●「都をどり」届いてます 2009.04.04
- ●炭床仕舞い 2009.03.31
- ●表構え.「つなぎ団子」 2009.03.07
- ●節気.啓蟄 2009.03.05
- ●表構え.弥生 2009.03.02
- ●表構え「上巳の支度」 2009.03.02
- ●歳時記.「春雨気配」 2009.02.27
- ●室礼.「上巳支度」 2009.02.17
- ●歳時記.「鬼は外~」 2009.02.03
- ●哀惜「寺町二条」 2009.01.29
- ●室礼.「新春仕舞い」 2009.01.13
- ●続々.「2009年」届きました 2009.01.11
- ●「撫で牛様」御来駕 2009.01.06
- ●土鈴「丑支」 2009.01.03
- ●表構え.迎春 2008.12.28
- ●「マ、松ハ何処ダ…」 2008.12.27
- ●「2009年」届きました 2008.12.26
- ●室礼.「炭床開き」 2008.12.09
- ●表構え.冬月 2008.12.01
- ●赤坂黄葉.「氷川社」 2008.11.27
- ●バックバー「模様替え」 2008.11.15
- ●器敷.八代目 2008.11.14
- ●旧暦「神無月」の頃 2008.10.29
- ●告知.「秋の古本まつり」 2008.10.21
- ●「長月」晦/「神無月」朔日 2008.10.01
- ●表構え.秋の「をどり」 2008.09.22
- ●表構え.「秋彼岸」 2008.09.20
- ●節句.重陽 2008.09.08
- ●今月の「お題」 2008.09.03
- ●表構え.長月 2008.09.02
- ●「十五夜」十三日前 2008.09.01
- ●小倉忌 2008.08.21
- ●軒先の守護 2008.08.19
- ●「梅雨」明けし日「朝顔市」 2008.07.19
- ●「深海魚たち」 2008.07.17
- ●「蘇民将来子孫也」 2008.07.14
- ●盛夏の兆し 2008.07.04
- ● さぁさ~のは さらさら~ 2008.07.04
- ●器敷.七代目 2008.07.02
- ●室礼.文月 2008.07.02
- ●「茅ノ輪くぐり」て「形代納め」 2008.06.27
- ●雅韻の游び 2008.06.17
- ●表構え.竹床机 2008.06.16
- ●表構え.蘇民将来 2008.06.14
- ●夏来にけらし… 2008.06.10
- ●都の賑い 2008.06.04
- ●表構え.水無月 2008.06.02
- ●表構え.小満 2008.05.27
- ●「火迺要慎」.五枚目 2008.05.23
- ●祭りの後 2008.05.10
- ●「鴨川をどり」届きました 2008.05.07
- ●表構え.皐月 2008.05.01
- ●室礼 「賀茂祭」 2008.04.26
- ●室礼.端午 2008.04.16
- ●檸檬忌 2008.03.24
- ●室礼 冬仕舞 2008.03.20
- ●歳時記 春雨 2008.03.07
- ●表構え.弥生 2008.03.04
- ●続続々「赤坂をどり」届きました 2008.02.27
- ●続.「赤坂をどり」届きました 2008.02.21
- ●室礼 「上巳の支度」 2008.02.18
- ●「赤坂をどり(小)」届きました 2008.02.09
- ●室礼 如月 2008.02.01
- ●「隙間」埋めし晦 2008.01.31
- ●器敷.六代目 2008.01.30
- ●土鈴「子支」 2008.01.04
- ●子支 2008.01.01
- ●続.「2008年」届きました 2007.12.28
- ●表構え.年迎え 2007.12.28
- ●「2008年」届きました 2007.12.22
- ●落葉の砌 2007.12.17
- ●室礼 炭床開き 2007.12.11
- ●表構え.冬月 2007.12.01
- ●室礼 「鳴くや霜夜のさ筵に」 2007.10.31
- ●「秋の古本まつり」 2007.10.04
- ●表構え.「をどり」秋 2007.09.28
- ●表構え・長月 2007.09.01
- ●続々.「下鴨古本市」 2007.08.16
- ●「赤坂をどり」 届きました 2007.08.03
- ●関守石 2007.07.30
- ●歳時記 小暑 2007.07.08
- ●歳時記 七夕 2007.07.07
- ●室礼 文月 2007.07.02
- ●表構え.祇園祭 2007.06.23
- ●表構え・夏至 2007.06.20
- ●長刀囃子 2007.06.18
- ●表構え・夏豚炉 2007.06.13
- ●表構え.打ち水 2007.06.05
- ●表構え・水無月 2007.06.02
- ●「火迺要慎」.四枚目 2007.05.25
- ●コースター.五代目 2007.05.24
- ●初夏模様 2007.05.09
- ●室礼 皐月暦 2007.05.01
- ●表構え・皐月 2007.04.29
- ●「鴨川をどり」 届きました 2007.04.25
- ●室礼 端午 2007.04.17
- ●歳時記 春暦 2007.04.05
- ●室礼 卯月 2007.04.03
- ●檸檬忌 2007.03.24
- ●「都をどり」 届きました 2007.03.14
- ●室礼 炭床終い 2007.03.02
- ●表構え・弥生 2007.03.01
- ●室礼 上巳 2007.02.20
その他のカテゴリー
BAR TRIPLE-SEC BAR TRIPLE-SEC/グラス紹介 BAR TRIPLE-SEC/休日案内 BAR TRIPLE-SEC/営業案内 BAR TRIPLE-SEC/販売速報 BAR TRIPLE-SEC/雑物古物 SKI 2011/12.滑走記 SKI 2012/13.滑走記 SKI 2013/14.滑走記 SKI 2014/15.滑走記 SKI 2015/16.滑走記 SKI 2016/17.滑走記 SKI 2017/18.滑走記 SKI 2018/19.滑走記 SKI 2019/20.滑走記 SKI 2020/21.滑走記 SKI 2021/22.滑走記 SKI 2022/23.滑走記 SKI 2023/24.滑走記 SKI 2024/25.滑走記 SKI FIS アルペンニュース SKI ゲレンデGPS計測 SKI ゲレンデ内外.小ネタ集 SKI シーズンオフ.イベント集 SKI シーズンオフ.ゲレンデ集 SKI スキーギア/アイテム集 SKI スキー今昔物語 SKI スノーナビさん SKI ポスター集 SKI ヤマコレ集/山座同定 SKI 五竜就労日誌.2016/17 SKI 五竜就労日誌.2017/18 SKI 月山就労日誌.2018 SKI 月山就労日誌.2019 SKI 月山就労日誌.2020 SKI 月山就労日誌.2022 SKI 月山就労日誌.2023 SKI 月山就労日誌.2024 SKI 試乗会インプレッション SKIのこと 雑 トレラン .a奥多摩 トレラン .b丹沢.箱根.伊豆 トレラン .c奥武蔵 トレラン .d高尾.青梅 トレラン .e北都留.道志 トレラン .f奥秩父.大菩薩 トレラン .g京都.比良 トレラン .h上信越 トレラン .i北信五岳.高妻 トレラン 山走記総括 トレラン シューズ/アイテム集 トレランのこと 雑 マラソン 2009年大会リポ マラソン 2010年大会リポ マラソン 2011年大会リポ マラソン 2012年大会リポ マラソン 2013年大会リポ マラソン 2014年大会リポ マラソン 2015年大会リポ マラソン 2016年大会リポ マラソン 2017年大会リポ マラソン 2018年大会リポ マラソン 2019年大会リポ マラソン 2020年大会リポ マラソン 2021年大会リポ マラソン 2022年大会リポ マラソン 2023年大会リポ マラソン 2024年大会リポ マラソン シューズ/ギア集 マラソン 京都ホームコース走 マラソン 他ゲストコース走 マラソン 東京ホームコース走 マラソンのこと 雑 ラグビー ワールドカップ 2011 ラグビー ワールドカップ 2015 ラグビー ワールドカップ 2019 ラグビー ジャパン ラグビー セブンズ ラグビー トップリーグ ラグビー リーグワン ラグビー 大学 ラグビーのこと.色々 ・Ⅰ.Bambooインフォメーション ・Ⅱ.Bambooお休み案内 ・Ⅲ.歳時記 ・Ⅳ.室礼 ・Ⅴ.銘品集【マスターピース】 ・Ⅵ.某飲某食所処 ・Ⅶ.「ミヤコ」昨今事情 ・Ⅷ.都名所図会 ・Ⅸ.嵯峨野「さらなり」 ・Ⅹ.「花街」彼是 ・Ⅹⅰ.赤坂逍遥 ・Ⅹⅱ.帝都散策 ・Ⅹⅲ.旅行けば ・Ⅹⅳ.書籍百般 ・Ⅹⅴ.グラスのこと ・Ⅹⅵ.お酒のこと ・Ⅹⅸ.自転車のこと ・Ⅹⅹⅰ.建築雑感 ・Ⅹⅹⅱ.雑 ・「Bamboo」移転情報 ・「Bamboo」閉店情報